16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

その内訳といたしましては、国の第2次補正予算を受け、妊娠期から出産子育てまでの一貫した相談支援経済支援を実施するため、妊娠出産包括支援事業に1億1,648万5,000円を計上したほか、水道事業において実施する市内の全ての世帯及び事業者への水道基本料金減免に要する額を水道事業会計へ補填するため7,811万8,000円を計上し、その財源として県支出金9,707万円、地方交付税9,753万3,000

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

さらには、妊娠出産包括支援事業費370万7000円は、新生児訪問事業、産後ケア事業を行うものですが、特に産後ケア事業令和3年度から3種類の事業に拡大され、使いやすい支援となったことを評価いたします。また、出産準備に特に費用が必要となる第1子の出産に対し、令和3年度も敦賀市独自の第1子出産応援手当支給費2000万円が計上され、一律10万円が支給されます。

敦賀市議会 2019-12-17 令和元年第7回定例会(第5号) 本文 2019-12-17

次に、妊婦出産包括支援事業費について、詳細な改修内容を伺うとの問いに対し、過去の健康管理情報や、転居時に市町村間で情報連携できるよう個人情報を一元的に管理できるように健康管理システム改修を行うもので、令和2年7月に全国的に市町村間で連携可能となることに伴い新たに改修するものであるとの回答がありました。  

敦賀市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 2018-12-18

また、ハーモニアスポリス構想策定事業費9094万5000円の推進など、広域的、一体的な経済圏生活圏構築が行われ、妊娠出産包括支援事業費488万6000円、小規模保育事業所整備事業費補助金2169万6000円、子ども医療費窓口無料化関係経費830万円など人口減少化対策推進も行われました。  そしてその一方で、財政改革によって福祉、暮らし、教育の予算が削減されました。  

越前市議会 2018-05-29 06月01日-04号

市民福祉部理事小玉昭子君) 本市は今現在、産後健診に対する助成は行っておりませんけれども、妊娠出産包括支援事業という中で、妊娠届け出段階から出産子育てにわたる切れ目ない支援を行っておりまして、出産された後とか妊娠届を出されたときにも、そのときで妊婦さんの精神状態とか、そういったものの問診をさせていただいておりますし、出産された全ての御家庭にも保健師などが家庭訪問を行っております。 

越前市議会 2015-09-08 09月09日-05号

また、今年度より妊娠出産包括支援事業といたしまして専任のコーディネーターを配置いたしまして妊娠届け出を出された妊婦やその家族に面接等での相談関係構築するとともに、マタニティー教室、それから御夫婦で参加できる両親学級等充実を図るなど妊娠から出産、乳児、幼児と成長の段階に合わせた切れ目ない支援を行っているところでございます。 ○議長(城戸茂夫君) 三田村輝士君。

福井市議会 2015-09-07 09月07日-02号

国の産前産後の母子への支援策である妊娠出産包括支援事業も,4月から本格実施されております。厚生労働省は,2014年度,産後ケアも重点的に行う妊娠出産包括支援モデル事業を20府県の29市町村で実施し,本年度からは恒久事業となりました。 私ども公明党は,早くから切れ目のない妊娠出産支援に力を入れ,出産育児一時金の創設と拡充不妊症支援妊婦健診の14回公費助成などを実施してまいりました。

鯖江市議会 2015-03-09 平成27年 3月第399回定例会−03月09日-02号

次でありますけども、妊娠出産包括支援事業の実施をということで質問いたします。若者が住みたくなる・住み続けたくなる“ふるさと鯖江”の構築に欠かせないのは、子育て支援充実は欠かすことができないものであり、私は、昨年9月議会において、一般質問でも、子ども医療費拡充を求めました。

  • 1